ガラスのお雛様、揃っています
2016/01/27 更新

今年は暖かくおだやかな冬…と言っていたのがうそのように、ちゃんと(?)雪も寒波もやって参りました。ここ2,3日の諏訪は最低気温が−10℃を下回る日が続き、諏訪湖にもうっすらと氷が張るように。明けの海かと思っていたのが一転、御神渡りの出現にも期待が高まっています。

さて、そんな中でもSUWAガラスの里のショップ内では着々と春を迎える準備を進めております♪先の記事で少しご紹介したように、この時期大人気のガラスのお雛様がたくさん入って参りました!

今年は特に、作家もののお雛様の品ぞろえが充実しております。ガラス作品は同じ作家さんが同じ仕様で作っても、まったく同じものにはなりません。
つまり1つのお雛様は、世界に1つだけのお雛様なのです(*^_^*)


ガラスならではの透明感あふれる美しいお雛様は、女の子の成長を願うお節句にぴったり。
またサイズも、高さ約8cm〜14cmとコンパクトなのでマンションやアパートのお部屋にも気軽に飾っていただけます。すでに段飾りを持っていらっしゃる方にも、玄関先やお部屋の棚などに飾れる2つ目のお雛様として好評です。

お値段は3600円〜27000円ほど。(各税別・屏風などの装飾品はお品によっては別売りになります)お節句のお祝いの贈り物としてもお手頃ですし、大人女子の皆さまでしたら、自分で選んだ自分だけのお雛様を持つというのも素敵ですね(*^_^*)


作家もの以外では、高さ約4cmほどの小さなお雛様などもございます♪(950円〜2800円各税別)
お雛様はこの時期が一番お品が揃っております。良いものはお早目に…ぜひガラスの里へお越しくださいませ。


 迎春♪
2016/01/11 更新

1月も10日が過ぎ、本日は成人の日ですね。
新成人の皆さま、おめでとうございます(*^_^*)

成人の日というと例年、諏訪地方ではかなりの高確率で雪が降り、振袖などのお着物も心配になってしまうのですが、今年は暖冬の恵みで穏やかな1日となりました。

そしてSUWAガラスの里にも早くも春の気配が…?
ひと足先にガラスショップに桜が咲き始めました!…と、言ってもガラスの桜なのですが(笑)

まだまだ寒い日は続きますが、桜舞う柄が風流なワイングラスや、夜桜を思わせる紺瑠璃地のぐい飲み、やさしい桜色のお皿など、見ているだけでもあたたかい気持ちなれるお品が揃っております(*^_^*)

グラスなどの小物から春を先取りしてみるのも良いですし、新春を迎えたこの時期の贈り物にもおすすめです。

また、毎年大人気のガラスのおひな様も少しずつ入荷してきておりますので、こちらもお見逃しなく。

ぜひ、ガラスの里で少し早めの春を感じてくださいませ(*^_^*)

 謹賀新年
2016/01/01 更新

あけましておめでとうございます
旧年中はSUWAガラスの里をご愛顧いただきまことにありがとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます


うっすらと雪に彩られた今朝は清々しく、穏やかなお正月を迎えることができました。
ガラスの里は今年も元旦10時よりオープンしております!

甘酒のお振舞・福引き・福袋販売・ガラス作家さんの実演などなど、イベント盛りだくさんでお待ちしております。
ぜひお越しくださいませ!\(^o^)/



SUWAガラスの里はお正月も休まず開館しております。

■休 館 日:なし
■開館時間:9:00〜17:00
※1月1日のみ10:00開館

 キラキラ福BOX☆
2015/12/31 更新

今年も残すところ1日となりました。大晦日の本日も、SUWAガラスの里は17時まで営業しております!

店内は冬休みのご家族連れのお客様を中心に、お買いものやガラス作りの体験をされる皆さまでにぎわっています。
前の記事でご紹介したガラスの里の福袋も好評販売中。限定3個でご用意した超お買い得・ランプ2個付きの5万円セットも残り2個とのことです(*^_^*)

店内にはキラキラ☆アクセサリーのお楽しみBOXもご用意しております。ネックレスやイヤリング、ジュエリーボックスまたはリングホルダーなど計7点・1万円相当のお品が入って3000円(税別)です!\(^o^)/ BOX自体に持ち手がついていますので、そのままお土産やお年玉としてのプレゼントにもなります♪

個数限定となっておりますので、ガラスの里にお越しの際はぜひご覧くださいませ☆


SUWAガラスの里は、年末年始も休まず開館しております。
ぜひお越しくださいませ。

■休 館 日:なし
■開館時間:9:00〜17:00
※1月1日のみ10:00開館

 ランプ付き福袋・販売開始です!
2015/12/29 更新

♪もうい〜くつ寝ると〜♪
ということで、いよいよ年末年始のお休みが始まったようですね(*^_^*) SUWAガラスの里も冬休みと思しきお客様で連日にぎわっております。ありがとうございます!


さて、お休みを温泉での〜んびり過ごす観光のお客様にも、帰省していらしたご家族様にも、もちろん地元の皆様にも!おすすめのお土産がガラスの里の福袋です!!

毎年好評の理由は、ガラス製品のお楽しみ袋に加えて、人気のアールヌーボー調のランプがセットになっていることです。通常はランプだけでも9000円〜42000円ほどするお品なので、かなりお買い得なのです♪

今年は1万円・3万円・5万円(税別)で、3種類の福袋をご用意いたしました。
どの福袋もガラス製品(グラスセットやペアグラス、フォトフレーム、ジュエリーボックス、アートバッグなど)の詰まったお楽しみ袋+アールヌーボー調ランプがセットになって、23000円〜81000円相当のお品が入っております。
このお楽しみ袋の中身も、「福袋って何かいらないものも入っていそう…」というイメージを覆すべく、ショップスタッフが「これなら欲しい!」と思えるものを選びました!

しかも今回、5万円の福袋にはなんと!ランプを2つお付けします!!\(^o^)/スタンド型とベル型の釣りランプが1つずつ付くというお得すぎるこの商品は、限定3個のご用意です。ご希望の方はお早目に…!


通常、福袋は年明けからの販売ですが、例年、年末を信州の温泉で過ごしてお正月はおうちで、という方々のお土産としてのご要望も多いため、ガラスの里では年末から販売を始めています。
また、このガラスの福袋のほかにキラキラアクセサリーの福袋もございます☆ネックレスやピアスなど7点・約1万円相当のお品が入って3000円(税別)です!
ショップの中に特設コーナーがありますので、ご来館の際はぜひご覧くださいませ♪



SUWAガラスの里は、年末年始も休まず開館しております。
ぜひお越しくださいませ。

■休 館 日:なし
■開館時間:9:00〜17:00
※1月1日のみ10:00開館

 お正月イベント情報
2015/12/25 更新

メリークリスマス☆
と言いつつ、先日に続いて来るお正月の準備にいそしんでおります、ガラスの里です(*^_^*)


本日は、お正月の店内イベントのご案内です。
期間はすべて1月1日(金)〜3日(日)、開館時間内の実施です。


@あったか〜い甘酒のお振る舞い
今年もやります!お正月恒例になりました、あったかい甘酒のお振る舞い(*^_^*) ガラスの里内のレストラン「カンパーニュ」のスタッフが麹から手作りした甘酒を、正面玄関エントランスでお配りします。
(開館時間〜先着100名にて終了)

A空くじなし!福引大会
ガラスの里店内の商品3000円(税込)以上お買上げのレシートにつき1回、福引のチャンス!空くじなし、素敵な景品をご用意してお待ちしております☆
(テナント商品・ガラス体験など一部対象外商品あり)

B八木先生のとんぼ玉製作実演販売
とんぼ玉作家・八木重導(しげみち)先生によるとんぼ玉の製作実演を行います。
「レースの八木」と世界で賞賛されるプロの技を間近でじっくりとご覧いただく機会をお見逃しなく!製作したとんぼ玉の販売もございますので、あわせてお楽しみください。


イベントの他にも店内では恒例の福袋や大好評のガラスの干支置物などお正月らしい商品が揃っております。またいろいろななガラス製作体験も実施しております!
年末年始はぜひガラスの里でお楽しみくださいませ(*^_^*)



SUWAガラスの里は、年末年始も休まず開館しております。
ぜひお越しくださいませ。

■休 館 日:なし
■開館時間:9:00〜17:00
※1月1日のみ10:00開館


(写真は今年のお正月に実施したイベントのものです)

 早くもお正月気分
2015/12/23 更新

明日24日はクリスマスイヴですが、SUWAガラスの里ではすでに、年末年始に向けた準備が着々と進んでおります(*^_^*)


本日は毎年この時期一番の人気商品、「ガラスの干支」をご紹介します。
来たる平成28年の干支は「申(さる)」。この干支の動物「さる」はとても賢く器用なので、知恵や発想の豊かさを連想させ、問題やトラブルを知恵を使って乗り越える= 「 苦難が去る(さる)」「不幸が去る(さる)」に通じる、縁起の良い動物です。

ガラスの里には今年も様々なガラスの干支置物が揃っています。3センチほどの可愛らしい置物や、「見ざる聞かざる言わざる」の三猿、またガラス作家さんが作った個性あふれる「さる」が並んでいます。

その年の干支を飾ると縁起が良いと言われています。
ぜひガラスの里で来年を共に過ごすお気に入りのおさるさんを見つけてみてはいかがでしょうか。


SUWAガラスの里は、年末年始も休まず開館しております。
ぜひお越しくださいませ。

■休 館 日:なし
■開館時間:9:00〜17:00
※1月1日のみ10:00開館


 年末年始の営業時間のご案内
2015/12/20 更新

SUWAガラスの里は、年末年始も休まず開館しております。
ぜひお越しくださいませ。

■休 館 日:なし
■開館時間:9:00〜17:00
※1月1日のみ10:00開館

 第2回「諏訪を描く展」が開催されます
2015/11/23 更新

昨年初めて開催され、大盛況のうちに閉幕した「諏訪を描く展」が今年も開催されることとなりました。


「諏訪を描く展」は、SUWAガラスの里が美術館を解放し、広く一般の方に作品を発表していただく機会と場所を提供いたします。
これによりアートに親しむ層のすそ野を広げ、新しいアーティストの誕生・育成につながることを目指しています。
また、諏訪地方の豊かな自然・多彩な文化を自由な表現で創作発表していただくことで、「諏訪」の魅力発信に貢献することも目的としております。


昨年は県内外から110点の作品が集まり、油彩・水彩・パステル・写真・七宝焼き・書など多彩な方法で描かれた「諏訪」を観ることができました。
展覧会中、館内にはガラスの里美術館所蔵のガラス作品も展示されていますので、この期間のみ、ガラスと絵画等のコラボレーションもお楽しみいただけます。

そして今年も11月28日から12月4日まで、ご来館の皆さまによる「人気投票」を行いますので、ぜひお気に入りの作品への一票をお願いいたします!

観光でいらした方も地元の皆さまも、ぜひこの機会に魅力あふれる「諏訪」のすがたをご覧くださいませ(*^_^*)



◆展覧会名 : 「第2回 諏訪を描く展」
           (主催:SUWAガラスの里/共催:岩谷画廊)   
◆開催日時 : 平成27年11月28日(土)〜12月6日(日)
            9時〜17時(入場は16時半まで) 
◆場所    : SUWAガラスの里 2F美術館
◆入場料  : 期間中 無料
◆お問合せ : SUWAガラスの里 0266-57-2000


(写真はすべて昨年開催のものです)

 信州そばの試食販売を開催します
2015/09/20 更新

シルバーウィークが始まりました。
信州へもたくさんのお客様にお越しいただいておりますが、さて、この時期の信州の味覚といえば…そう、

新そば!です!!\(^o^)/

SUWAガラスの里では連休最終日の9月23日(祝)、1階の店内にて「霧しなそば」さんの試食販売を行います。
信州そばは店内でも人気のお土産品の1つなのですが、普段はなかなか実際にゆでたおそばを食べていただくことができません。が、今回はメーカーさんのご協力により、特別に2種類の新そばを同時に出していただけることになりました!ぜひこの機会におそばの風味・味の違いを感じていただければと思います(*^_^*)

おそばはどれも保存料無添加、ご家庭でも安心して老舗のお蕎麦やさんの味をお楽しみいただけます。


*日時:9月23日(水・祝) 10:00〜17:00
*内容:信州新そばの試食販売
    ・「更科そば」
     そばの実の殻を丁寧に取り除き、内側の実だけを挽いた
     繊細で上品なのど越しのそば
    ・「藪そば」
     そばの実の殻も一緒にそば粉に挽きこんだ香り高い田舎風そば
    ・各そば 三人前・¥1000(税別)にて販売します




menu前ページTOPページ次ページspace.gif